<トップ> <会社概要> <業務内容> <施工実績> <お問合せ>

私たちがこの手で作り出す
舗装工事とは!

工事を行う私達が一番心配な事は『お天気』です。

冗談かな?と思われるかもしれませんが、天気は重要なポイントです。季節や地形によって、施工上の注意が異なります。

「アスファルトって熱いんだから雨や雪ぐらい大丈夫でしょ?」
と一般の方は考えているでしょうが、これが大変重要なことなのです。

アスファルトの温度の低下は、良い品質の道路等をつくれません。

反対に、夏の暑い日の施工はアスファルトは冷めにくく、適温になるまで交通解放ができません。

また、道路等の構造や目的により施工方法や、使用するアスファルトの種類も異なります。 私達は、長年培って来た技術を生かし、皆様に満足し安心して通行していただける道路を作り上げます。

 

〜こんなことも重要なポイント〜

路盤の状態はどうだろう?

路盤の状態が良くなければ、よい舗装工事はできません。
土の質からベストな状態を見極めます。路盤を施行する前に、まずこれが基本です。

調査をして試験をします。 軟弱の時には、置換え土やセメント改良をおこない転圧します。
路床工がすむと下層・上層路盤工をしますが、このときポイント毎に、設計どおりに砕石が入っているか厚みの検査をおこないます。モーターグレーダーにて不陸整正さらにローラにて転圧をおこないます。
路盤の試験をクリアして次の工程(舗装)に進みます。

各種品質試験も当社でおこなっていおります。

 
HOME - 会社概要 - 業務内容 - 施工実績 - お問合せ
 
Copyright (C) Nishioka Gumi Ltd. All Rights Reserved.